小海町役場


事業内容と特色
小海町には、誰かの挑戦が芽吹き、つながりが広がっていく風土があります。私たちは、そんな町の未来を形づくる仲間を求めています。役場、教育委員会、温泉施設「八峰の湯」、やすらぎ園、小海駅など多岐にわたる現場で力を発揮できるのも魅力のひとつ。
行政職員として、町民の暮らしに寄り添い、町とともに歩む仕事に挑戦してみませんか?あなたの一歩が、小海町の新しい物語のはじまりになります。
会社概要
- 代表者名:小海町長 黒澤 弘
- 所在地:長野県南佐久郡小海町豊里57-1
- 従業員数:75人
- 事業内容:町行政全般
勤務・条件(昨年度実績)
- 初任給:職員給与条例による
- 賞与:年2回
- 諸手当:住居・通勤・扶養 他
- 勤務時間:8:30〜17:15(休憩1時間)
- 休日:土日祝(有給休暇20日、勤務条件による)
- 福利厚生:健康保険、厚生年金保険 他
採用予定職種
- 一般事務(資格不要)
- 保健師(要資格)
- 保育士(要資格)
- 社会福祉士(要資格)
お問い合わせ先
- 採用担当者:総務課 総務係
- 電話番号:0267-92-2525
- FAX:0267-92-4335
- ホームページ:https://www.koumi-town.jp/
担当者からあなたへ

この町で働くことは、町民の暮らしに寄り添い、地域とともに歩んでいくことだと感じています。行政職員としてあなたの想いを形にしてみませんか?
若手職員も多く活躍しています。小さな町だからこそ、あなたの仕事が誰かの笑顔に直接つながります。